ダイバーシティ&インクルージョン
三菱ガス化学は、多様な個性を持つ社員が互いに尊重し、全員が活躍・成長できる職場環境の実現と、多様な価値観のコラボレーションによる新機軸・技術革新(イノベーション)が次々に生まれる活性化された風土作りを目指し、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。
D&I推進基本方針
三菱ガス化学(MGC)では、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を「すべての社員が個性を活かして多様に活躍し、認め合うこと」と定義しています。
MGCでは、以下をD&I推進の基本方針とし、互いに認め合い、刺激を受けることにより、社員全員がいきいきと働き、多種多様なアイデア・発想が次々に生まれる活性化された風土づくりを目指します。
基本方針
- 多様な価値観・考え方を尊重する意識づくり
互いの価値観・物事のとらえ方・感じ方・考え方の違いを受け入れ、尊重する社員意識の醸成を推進します。 - 多様な働き方を可能とする環境づくり
「働き方改革」により、多様で柔軟な働き方ができる職場環境の整備とワーク・ライフ・バランスの実現を推進します。 - 人材の多様化と一人ひとりを活かす組織づくり
性別、年齢、国籍、障がいの有無、学歴などにとらわれず、多様な人材を採用・登用し、多様性を活かす組織開発を推進します。 - 個々の強みを発揮できる人材づくり
社員一人ひとりが、プロフェッショナルとしての能力と個性を磨き、その発揮を可能とする人材開発を推進します。 - 心と体の健康づくり(健康経営の推進)
心身の健康が何よりも大切です。社員の健康維持・増進を推進します。
(2020年1月制定)
D&I推進体制
多様性を尊重するダイバーシティの考え方を企業文化として定着させ、三菱ガス化学の経営理念「働きがいのある職場を作り、意欲と能力を重んじ、活力ある集団をめざす経営」をより一層推し進めるため、2019年8月に「ダイバーシティ推進室」を設置しました※。
※2021年10月に、部相当の組織である「D&I推進グループ」に改組しました。
また、「サステナビリティ推進専門委員会」の一つとして、全社横断的な「ダイバーシティ&インクルージョン推進専門委員会」を組織し、さまざまな課題について施策立案や改善のための活動を推進しています。
D&I推進活動計画
D&I推進のPDCAサイクルを確実に回すため、年度計画を策定し、目標達成に向けた全社的な取り組みを展開しています。
※「組織づくり」と「人材づくり」の二つの基本方針に関連
女性の活躍支援
性別にかかわらず、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、また、女性が管理職・リーダーとして活躍できる雇用環境の整備を行うため、女性社員のキャリアアップ支援策の実施、仕事と家庭の両立支援制度の充実に取り組んでいます。
また、ジェンダー平等の実現、固定的性別役割分担意識の払拭に向け、男性社員の育休取得推進に積極的に取り組んだ結果、2019年度の取得率はわずか3.1%だったのに対し、2023年度は73.5%と、大きく上昇し、平均取得日数も56日となっています。
※ 出向者・嘱託社員を含む
※育児介護休業法の規定に基づき算出。出向者も含む。
障がい者の雇用
障がい者雇用では、さまざまなハンディキャップのある社員が能力を発揮して働くことのできる職場環境作りに取り組んでいます。2022年度の障がい者雇用率は2.51%と、法定雇用率2.3%を上回っております。
※ 各年度、6月1日時点でのデータ
外国人材の活用・交流
海外拠点における事業の推進や海外顧客の開拓、多様な視点からの業務プロセスの改善、研究開発の推進等のため、外国籍社員の雇用を進めています。
※ 出向者を含む