産業廃棄物削減・資源循環

三菱ガス化学グループ各社では、廃棄物の3R(Reduce:発生抑制、Reuse:再使用、Recycle:再生利用)の促進による廃棄物量の削減、および法律を遵守した適正処理に取り組んでいます。

資源利用に関する基本的な考え方

国内外の生産拠点における燃料・資源(製品原料を含む)の効率的な活用と、革新的なプロセス技術の創出を推進し、GHG排出量の削減に寄与します。

産業廃棄物の削減(三菱ガス化学グループ)

産業廃棄物の発生量/連結売上高原単位
グラフ:リサイクル量/連結売上高原単位。年度ごとの算定付加価値額の原単位を折れ線グラフで、範囲別のリサイクル量を棒グラフで示す。
リサイクル量/連結売上高原単位
グラフ:リサイクル量/連結売上高原単位。年度ごとの算定付加価値額の原単位を折れ線グラフで、範囲別のリサイクル量を棒グラフで示す。
最終処分量/連結売上高原単位
グラフ:最終処分量/連結売上高原単位。年度ごとの算定付加価値額の原単位を折れ線グラフで、範囲別の最終処分量を棒グラフで示す。

廃棄物のゼロエミッション率(三菱ガス化学単体)

三菱ガス化学単体では、最終処分量を発生量で割ったパーセンテージを廃棄物のゼロエミッション率と定義し、その低減に取り組んでいます。
ゼロエミッション率は、「Grow UP 2023」におけるKPIの一つに位置付けられており、2023年度目標を「0.3%以下」と設定しています。
2022年度のゼロエミッション率は 0.25%でした。

最終処分量とゼロエミッション率(三菱ガス化学単体)
グラフ:最終処分量とゼロエミッション率(三菱ガス化学単体)。年度ごとの最終処分量を棒グラフで、ゼロエミッション率を折れ線グラフで示しています。

こちらも併せてご覧ください