温室効果ガス(GHG)排出削減

三菱ガス化学は、気候変動に伴うリスクを事業上の重要な課題と認識し、温室効果ガス(GHG : Greenhouse Gas)の排出削減に向けた取り組みと気候変動による事業への悪影響を低減する取り組みを推進しています。
一方で、気候変動に伴う新たな社会のニーズは事業の機会でもあります。製品・技術を通じて持続可能な社会の実現に貢献することを三菱ガス化学の重要な課題と認識しています。

気候変動対応への基本的考え方

  1. Scope1/2※1のGHG排出の削減目標を策定し、計画・実行・モニタリング・見直しを通じて着実に削減する。
  2. Scope3※2のGHG排出を、評価・管理・モニタリングし、積極的に公開するとともに、サプライチェーンと協働した取り組みを推進する。
  3. 2050年の脱炭素社会に向けて、原料の炭素循環やエネルギー効率の向上・エネルギー転換を進める。
  4. プロセスの技術革新やライフサイクル全体でのGHG排出量に配慮した設計・開発により、事業を通じたエネルギー・気候変動問題解決に貢献する。
  5. 気候変動イニシアチブ※3を通じた情報開示を推進する。
  1. ※1 Scope1/2:Scope1は自社が直接排出したGHG排出量、Scope2は他社から購入したエネルギー(主に電力)の使用に伴う間接的GHG排出量。
  2. ※2 Scope3:原材料調達・製造・物流・販売・廃棄などの組織活動に伴いサプライチェーン上で排出される間接的GHG排出量。
  3. ※3 三菱ガス化学は、気候変動への対応を推進するために自主的に発足されたさまざまな協働活動(気候変動イニシアチブ)に参加しています。

GHG排出削減目標

三菱ガス化学は、GHG排出(Scope1/2)の削減に定量的目標を掲げて活動しています

  2023年 2030年 2050年
三菱ガス化学グループ - 2013年比36%削減 カーボンニュートラル達成
三菱ガス化学単体 2013年比28%削減 2013年比36%削減 カーボンニュートラル達成

GHG排出実績

2022年度エネルギー使用量/GHG排出量実績

  エネルギー使用量
(千kL-原油換算)
Scope1排出量
(千t-CO2e)
Scope2排出量
(千t-CO2e)
三菱ガス化学グループ 633 744 584
三菱ガス化学単体 348 564 163
連結子会社 285 180 421

Scope1+2排出量

グラフ:scope1と2を合わせた年間GHG排出量を単体と連結子会社別で示す。
  • ※国内連結子会社は2015年度以降のGHG排出量のみを計上しています。
  • ※海外連結子会社は2017年度以降のGHG排出量のみを計上しています。
  • ※2020年度にScope1/2/3の組織範囲を見直し、2013年度に遡って、排出量を修正しました。

Scope3排出量

カテゴリ Scope3排出量(千t-CO2e)
三菱ガス化学単体 三菱ガス化学グループ
Cat.1 購入した製品・サービス 4,200 6,100
Cat.2 資本財 180 180
Cat.3 Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー活動 130 280
Cat.4 輸送、配送(上流) 220 310
Cat.5 事業から出る廃棄物 8 8
Cat.6 出張 <1 1
Cat.7 雇用者の通勤 1 1
Cat.8 リース資産(上流) 6 6
Cat.9 輸送、配送(下流) 46 53
Cat.10 販売した製品の加工 - -
Cat.11 販売した製品の使用 360 420
Cat.12 販売した製品の廃棄 3,000 3,000
Cat.13 リース資産(下流) 7 1
Cat.14 フランチャイズ 0 0
Cat.15 投資 - -
合計 8,100 10,400

省エネおよびGHG排出削減の取り組み(三菱ガス化学単体)

三菱ガス化学は、省エネとGHG排出削減に取り組んでいます。化石燃料の使用量削減により、省資源とエネルギー使用に伴うGHG排出削減の両面で環境負荷削減に貢献します。2022年度は、廃液無害化処理方法の見直し、熱回収の強化等を実施しました。これらの取り組みによるGHG排出削減効果はCO2換算で4,300トンに相当します。また、生産に用いるエネルギー源として、再生可能エネルギーを本格的に導入しました。再生可能エネルギー導入によるGHG排出削減効果はCO2換算で22,000トンに相当します。今後は、コジェネレーションシステムの見直し、大型設備の更新等の取り組みを計画しています。

三菱ガス化学(単体)のエネルギー使用量およびエネルギー原単位

グラフ:三菱ガス化学(単体)のエネルギー使用量およびエネルギー原単位を示す。

三菱ガス化学(単体)のGHG排出量およびGHG原単位指数

グラフ:三菱ガス化学(単体)のGHG排出量およびGHG原単位指数を示す。

GHG排出量の第三者検証(三菱ガス化学単体)

三菱ガス化学が公表するGHG排出量について、信頼性と透明性の向上のために第三者機関による検証を受審しています。

三菱ガス化学(株)の2022年度のGHG排出量(Scope1,2,3)に対し第三者検証を受け、検証声明(Verification Statement)を取得しました。

[算定および検証の範囲]

三菱ガス化学株式会社 CO2排出量 Scope1,2,3

[対象期間]

2022年4月1日~2023年3月31日

[算定および検証の基準]

GHGプロトコル コーポレート算定および報告基準(第2版)
ISO14064-3:2019

[検証声明]

運輸部門における取り組み(三菱ガス化学単体)

運輸部門では、輸送方法を環境負荷が小さいものに変更するモーダルシフトを中心に取り組むことで、 エネルギー使用量とGHG排出量を削減しています。

三菱ガス化学運輸部門のGHG排出量

グラフ:三菱ガス化学運輸部門のCO2排出量。年度ごとのCO2原単位(全体)と輸送手段別のCO2排出量を示す。

GHG排出量の削減に貢献する製品をはじめとして、社会の環境負荷低減に役立っている三菱ガス化学グループの製品を「MGCグループ環境貢献製品」のページで紹介しています。
こちらのページもご覧ください。

環境循環型メタノール構想「Carbopath™」の取り組み

三菱ガス化学の進める環境循環型メタノール構想「Carbopath™」は、当社が長年培ってきた技術、サプライチェーン、リソースをフルに活用し、CO2、バイオマス、廃棄物等、これまで未利用の資源からメタノールを製造し、新たな価値の創造、循環型でサステナブルな社会の実現に貢献する取り組みです。

すでに新潟工場ではCO2からメタノールを製造しており、2024年には近隣の下水処理場で発生する未利用バイオガスを活用したバイオメタノールの製造・供給を開始します。国内では各社と環境循環型メタノール構想の実装を共同で検討しており、海外ではオーストラリアにてセメント製造工程から排出されるCO2からの大規模メタノール製造販売の事業化検討を進めております。

Carbopath™は、化石資源からの脱却であり、GHGの削減のみならず、カーボンリサイクルによるカーボンニュートラルの達成であり、製造されたメタノールはプラスチックを始めあらゆる素材の主要原料となり、各種カーボンニュートラル燃料としても利用されることで真の循環型社会を実現するものです。

図:環境循環型メタノール構想「Carbopath™」
Carbopath™「Carbon : 炭素」+「Path(Path-finder : 開拓者)」

ISCC PLUS認証MXナイロンの製造を開始

三菱ガス化学 新潟工場で製造するMXナイロンについて、ISCC PLUS認証を取得しています。

ISCC PLUS認証は、バイオマスやリサイクル原料等の持続可能な原料を用いた製品であることを保証する国際認証です。認証取得により、持続可能な原料をマスバランス方式によって割り当てたISCC PLUS認証MXナイロンを製造・販売いたします。

MXナイロンはその優れたガスバリア特性と高剛性を活かし、食品の賞味期限延長による廃棄物削減や、自動車部材の軽量化に貢献しています。現在、製造プロセスの省エネルギー化や植物由来原料の積極的な利用を行い、製造時のCO2排出量ネットゼロを目標とした取り組みを進めております。

GHGを含む種々の環境データをサステナビリティデータブックに掲載しています。
本ページとあわせてご覧ください。