環境報告
近年、気候変動など地球規模の環境課題が大きな注目を集めています。
三菱ガス化学グループは、事業活動が環境に負荷を与えることのみならず、地球規模の環境課題が事業活動に大きな影響を与え得ることを認識し、さまざまな取り組みを行っています。
過去の環境報告の一括ダウンロード
環境報告の対象範囲
環境報告の集計対象範囲を次のように分類しています。
呼称 | 対象範囲 |
---|---|
三菱ガス化学単体 | 三菱ガス化学(株) |
国内グループ | 国内関係会社のうち、MGCグループ環境安全推進協議会※1メンバー企業 |
海外グループ | 海外関係会社のうち、製造を主とする主要企業 |
三菱ガス化学グループ | 三菱ガス化学単体および国内グループ、海外グループ |
<国内グループの2018年度実績対象企業(MGCグループ環境安全推進協議会※1メンバー)>
- 永和化成工業(株)
- MGCアドバンスケミカル(株)
- MGCエージレス(株)
- MGCエレクトロテクノ(株)
- MGCフィルシート(株)
- (株)JSP
- 新酸素化学(株)
- 東洋化学(株)
- (株)日本ファインケム
- 日本ユピカ(株)
- フドー(株)
- 米沢ダイヤエレクトロニクス(株)
<海外グループの2018年実績対象企業>
- AGELESS (Thailand) Co., Ltd.
- Brunei Methanol Co. Sdn. Bhd.
- Korea Engineering Plastics Co., Ltd.
- MGC Advanced Polymers, Inc.
- MGC Electrotechno (Thailand)Co., Ltd
- MGC Pure Chemicals America, Inc.
- MGC Pure Chemicals Singapore Pte. Ltd.
- MGC Pure Chemicals Taiwan, Inc.
- Mitsubishi Gas Chemical Engineering-Plastics (Shanghai) Co., Ltd.
- PT Peroksida Indonesia Pratama
- SamYoung Pure Chemicals Co., Ltd.
- Thai Polyacetal Co., Ltd.
- Thai Polycarbonate Co., Ltd.
- 蘇州菱蘇過酸化物有限公司
※1 MGCグループ環境安全推進協議会:
国内グループ会社で化学品や樹脂を原材料として製造・加工を行う会社、ならびに三菱ガス化学は、「MGCグループ環境安全推進協議会」としてレスポンシブル・ケアに準じた環境・安全活動を推進しています。
協議会では、年2回の「MGCグループ環境安全推進会議」を開催し、各社の環境・安全活動の年間計画や活動結果のPDCAや、事故・災害の状況などについての報告・意見交換を通じて、環境・安全活動のレベルアップを図っています。
環境報告の集計期間
環境報告の集計期間は次の通りです。
呼称 | 集計期間 |
---|---|
三菱ガス化学単体 | 4月~翌年3月(年度と表記) |
国内グループ | 4月~翌年3月(年度と表記) |
海外グループ | 1月~12月※2 |
※2 積み上げ棒グラフでは、暦年で集計した数値をそのまま年度のグラフに積み上げています。
環境報告を集計した企業数・拠点数
環境報告を集計した企業数・拠点数は次の通りです。
年度※3 | 三菱ガス化学単体 | 国内グループ | 海外グループ | 合計(三菱ガス化学グループ) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
企業数 | 拠点数 | 企業数 | 拠点数 | 企業数 | 拠点数 | 企業数 | 拠点数 | |
2013 | 1 | 13 | 12 | 50 | 12 | 14 | 25 | 77 |
2014 | 1 | 13 | 12 | 53 | 14 | 16 | 27 | 82 |
2015 | 1 | 13 | 12 | 53 | 14 | 16 | 27 | 82 |
2016 | 1 | 13 | 12 | 53 | 14 | 16 | 27 | 82 |
2017 | 1 | 13 | 13 | 55 | 14 | 16 | 28 | 84 |
2018 | 1 | 13 | 12 | 53 | 14 | 16 | 27 | 82 |
※3 海外グループは暦年で集計