原理
DMFCはPEFC*1の一種で、燃料として水素ガスではなくメタノール水溶液を使用するタイプの燃料電池です。
正極に空気、負極にメタノール水溶液を導入すると下式の反応が起こり、電気を作ることができます。燃料が続く限り電気を作り出せるので、電池と言うよりは、発電機に近い特徴を持っています。
*1 PEFC=「Polymer Electrolyte Fuel Cell」 (固体高分子形燃料電池)。燃料電池自動車や家庭用燃料電池などが知られています。
燃料極(負極):
CH3OH + H2O → 6H++ CO2 + 6e-
空気極(正極):
6H++ 3/2O2+6e- → 3H2O
全反応式:
CH3OH + 3/2O2 → CO2 + 2H2O
三菱ガス化学トレーディング株式会社 化学品BU 化学品第一部
TEL:03-6626-3361