使用例
使用例1 –超ロングバックアップUPSとして(200時間超)–
MGC-FC56はNHKとの共同開発品で、放送現場で使用するための仕様を盛り込んでおり、定置型オンサイト無停電電源としての用途が適しています。遠隔でモニタ・操作可能な通信システムを構築しており、無人でも確実な動作を可能としました。
2013年よりFPU局(無人)にて運用されているMGC-FC54(MGC-FC56の前身モデル)は、200L燃料タンクを設置することで約200時間、すなわち8日間以上のバックアップを可能としました。
二次電池を用いたUPSで200時間以上のバックアップを構築した場合、大量の電池のコストと占有体積が問題となります。また、エンジン発電機は騒音・排気ガスと燃料の経時劣化が問題となります。
吸排気を考慮した屋外筐体も設計し、屋外設置仕様として全国各地に設置され、今日も停電に備え稼働しています。
<DMFCのメリット>
- 超長時間バックアップ
- 静音性
- 排ガスがクリーン
- 軽量かつコンパクト
使用例2 -無電源エリアでの長期間連続発電機として-
当社は DMFC の気象観測における実用性を検証するため、半年を超える長期間の実証試験を実施しています。
一例として、山間部等の商用電力が使えない環境での独立電源用途として、DMFCを気象観測機器に接続し、連続給電可能であることを実証しました。
<DMFC のメリット>
- 長期間給電
- コンパクトで装置の設置が容易
- 燃料の保管・補給が容易
三菱ガス化学トレーディング株式会社 化学品BU 化学品第一部
TEL:03-6626-3361