横浜港におけるグリーンメタノール利用促進に向けての覚書を締結

2023年12月27日

 三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:藤井 政志、以下、当社)は、横浜市(市長:山中 竹春)とマースクAS(駐日代表:山本 航平)との間で国際海運の脱炭素化、国際コンテナ戦略港湾政策の推進及び横浜港におけるカーボンニュートラルポート形成を目指して、次世代船舶燃料として温室効果ガス排出量の低いグリーンメタノールの横浜港における利用を促進することを目的として、本日、覚書を締結いたしました。

左から山本 マースクAS駐日代表、山中 横浜市長、藤井社長左から山本 マースクAS駐日代表、山中 横浜市長、藤井社長

 世界大手の総合物流企業であるマースクAS、我が国を代表する総合港湾を擁する横浜市と船舶燃料としてのメタノール及びグリーンメタノールの供給方法について連携して検討し、関係官庁の協力を得ながら、海運における脱炭素への貢献を目指し、日本におけるメタノールバンカリング1の実現と普及促進に向けて取り組みます。

 メタノールは素材原料、エネルギー、水素キャリアー用途に幅広く用いられ、最近ではカーボンニュートラル燃料として、特に船舶燃料の分野での需要の伸びが大きく期待されています。当社は、「環境循環型メタノール構想“Carbopath™”」に取り組み、既に当社新潟工場にてCO2と水素からのメタノールの製造を開始し、来春からは新潟県が所有する近隣の下水道の終末処理場(浄化センター)から発生する未利用消化ガスを新潟工場に原料として導入することでバイオメタノールの製造も開始する予定です。また国内様々な企業と廃プラスチックスをガス化しメタノールとしてリサイクルする取り組みや排出CO2からのメタノールの製造を検討中であり、オーストラリアではセメントオーストラリア社と共同でCO2と再生可能エネルギーからの水素を原料としたリニューアブルメタノールの事業化の検討中です。これら環境循環型メタノール“Carbopath™”は従来のメタノールと合わせて我が国海運並びに国際海運における脱炭素にも貢献するものであります。

 当社は、グループミッション「社会と分かち合える価値の創造」に基づき、長年培ってきた自社触媒を基にしたメタノール製造技術により、CO2・廃プラスチック・バイオマスなどを、メタノールに転換して化学品や燃料・発電用途としてリサイクルする取り組み「環境循環型メタノール構想“Carbopath™”」を推進し、構想の社会実装を通じて、温室効果ガスの排出削減や循環型経済への移行に貢献してまいります。

*1 バンカリングとは、船舶に燃料を供給することをいいます。

<参考>

2021年8月8日  メタノールパイロット装置運転状況のお知らせ

2022年7月4日  「環境循環型メタノール構想」のブランド名をCarbopath™と命名

2022年8月23日 国内初となる廃プラスチックのガス化及びメタノール化実証事業を開始

2022年10月28日 グリーン水素・CO2を使用した環境循環型メタノール事業について共同検討を開始

2023年6月7日  新潟県と消化ガス売買に関する基本協定を締結

2023年8月31日 世界初となるガラス製造時に発生するCO2を原料とした環境循環型メタノールの製造販売を検討開始

以 上

お問い合わせ先

三菱ガス化学株式会社
総務人事部広報グループ
TEL:03-3283-5040

PDFダウンロード