乾燥剤「エージレスドライ®」Q&A
Q1. 乾燥剤エージレスドライはどのように廃棄すればよいですか
A:収集される自治体によりゴミの分別の基準が異なります。お住まいの市町村にお問い合わせください。
Q2. 乾燥剤エージレスドライを誤って食べてしまったのですが
A:乾燥剤エージレスドライの主原料は生石灰(酸化カルシウム)で、水と反応し水和熱を発生します。無理に吐かせず、牛乳(又は大量の水)を飲んだあと、医療機関で医師の診察を受けてください。
- 乾燥剤エージレスドライの中の粉末が誤って目に入った場合
- こすると眼を傷つけることがあります。こすらずに流水で十分に洗い流した後に眼科で医師の診断を受けてください。
- 乾燥剤エージレスドライを食品と一緒に煮てしまった場合
- 加熱調理することで内容物が小袋から染み出ることはありますが、人体への影響はありません。ただし、風味が損なわれている可能性があります。
Q3. 食品に入っていた乾燥剤エージレスドライがパンパンに膨れている
A:膨らんでいた乾燥剤エージレスドライは石灰乾燥剤です。石灰乾燥剤の主原料は生石灰(酸化カルシウム)です。生石灰は吸湿することで消石灰(水酸化カルシウム)に化学変化します。この時、形状が粒から粉に変化し、体積が2~2.5倍に膨張します。
Q4. 乾燥剤エージレスドライは再生可能か
A:乾燥剤エージレスドライは石灰乾燥剤です。石灰乾燥剤は吸湿により生石灰から消石灰へと物質が変化するため再生はできません。