三菱ガス化学と三菱UFJ銀行、環境循環型社会実現に向けた協業に関する覚書を締結
Carbopath™(カーボパス)を通じた循環型社会の実現を推進

2024年12月20日

三菱ガス化学株式会社
株式会社三菱UFJ銀行

三菱ガス化学と三菱UFJ銀行、環境循環型社会実現に向けた協業に関する覚書を締結
Carbopathカーボパス)を通じた循環型社会の実現を推進

 

20241220日、三菱ガス化学株式会社(社長:藤井 政志、以下「三菱ガス化学」)と、株式会社三菱UFJ銀行(取締役頭取執行役員:半沢 淳一、以下 「三菱UFJ銀行」)は、メタノールを活用した環境循環型社会の実現に向けた協業に関する覚書を締結しました。

メタノールは、プラスチックや合成繊維、接着剤など広く社会に溶け込んだ現代生活に不可欠な化学品の主原料です。特にCO2や廃棄物を原料として製造されるグリーンメタノールは、重油の代替品として船舶燃料、モビリティ燃料として利用されるなど、化石資源にかわるサステナブルな原料として世界中で注目されています。

三菱ガス化学は、CO2、廃棄物、バイオマスなどを活用してメタノールを生産し、それを身近なサステナブルな製品やグリーン燃料に変える技術や事業ノウハウを有しており、自治体や関連産業との横断的な提携を通じ、メタノールによる脱炭素社会と循環型社会の実現を推進するプラットフォームCarbopath™(カーボパス)を推進しています。

三菱UFJ銀行は、脱炭素に取り組む企業や自治体などのビジネスマッチングを推進するネットワーク基盤や、事業化を実現する豊富な知見やノウハウを活かし、日系企業や日本のカーボンニュートラルに向けた支援を行っています。

両社はこの度の包括的連携を通して、脱炭素社会と循環型社会実現に向けたメタノールのバリューチェーン拡大や新産業創出を進めていきます。

 

<参考>

Carbopath™(カーボパス)特設サイトを開設致しました。            

https://www.carbopath.mgc.co.jp

 

三菱ガス化学 - 三菱UFJ銀行 協業体制イメージ

 

左から三菱ガス化学 赤瀨 取締役常務執行役員、三菱UFJ銀行 尾藤 常務執行役員

以 上

お問い合わせ先

三菱ガス化学株式会社
総務人事部広報グループ
TEL:03-3283-5040

PDFダウンロード