ヒトでのテスト|ピロロキノリンキノン”なるほどPQQ”

ナビゲーション

ヒトでのテスト

「PQQを摂取した人」VS「摂取しなかった人」で比べました!

40代、50代、60代の健康な方々40名を「PQQ摂取グループ」「非摂取グループ」に分け、「PQQ摂取グループ」にはPQQが20ミリグラム含まれるカプセルを、「非摂取グループ」にはPQQが含まれないカプセルを、1日1回朝食後に12週間摂取していただきました。(ご自身がどちらのカプセルを飲んでいるのかはお知らせしていません)

短期記憶テスト 短期記憶テスト

このテストでは「もの忘れ外来」などでも多く取り入れられている方法を使い、短期記憶力の変化を測定しました。

オペレーターが7つの単語を1語ずつ読みあげたあと、被験者の皆さんに復唱しながら記憶いただき、復唱後すぐに思い出せた単語の数を「即時想起単語数」として記録。下の図は「PQQ摂取グループ」「非摂取グループ」それぞれについて、テスト結果の変化をまとめたものです。数値は「PQQ摂取グループ」がPQQを飲み始めた時点と比較して、「思い出せた単語数がどれだけ増えたか」の平均を示しています。

単語テストのグラフ

「PQQ摂取グループ」では飲み続けるにしたがって「即時想起単語数」が増え、12週間後には平均で約1単語多く思い出せるようになりました。

PQQが、中高年の方々の「短期記憶力」を向上させました PQQが、中高年の方々の「短期記憶力」を向上させました ストループテスト ストループテスト

テスト1の被験者の皆さんを対象に、「情報処理」などの能力についても12週間の変化を調べました。ストループテストと呼ばれるこのテストは4つのサブテストから構成され、漢字がもつ意味と異なる色のインクで印刷された文字を見て「インク色」を答えるなど、ステップが進むにつれて複雑な情報処理能力が問われます。

いずれのステップも70問で構成され、解答を出すまでの所要時間が短いほど「脳の機能が高い」ことを示します。

下の図は「PQQ摂取グループ」「非摂取グループ」それぞれについて、複数回行われたストループテストの結果をまとめたもの。「PQQ摂取グループ」がPQQを飲み始めた時点と4週目、12週目を比較して、「所要時間がどれだけ短縮したか」の平均を示したグラフです。

ストループのグラフ

「PQQ摂取グループ」では12週間後、平均で約7秒もの所要時間の短縮が見られました。

PQQとコエンザイムQ10の併用で、ほぼ完全に記憶をキープしました! PQQとコエンザイムQ10の併用で、ほぼ完全に記憶をキープしました!

「ストループテスト」と「逆ストループテスト」を体験

pc sa spn sa

インクの色を声に出して読んでみましょう。

pc sa sa

②の方はかなり時間がかかりますね。インクの色情報の認知を文字情報が干渉(邪魔)をするためです。

sa sa

色を表わす文字を読んでみましょう。

sa sa

②の方がやはり時間がかかりますね。文字情報の認知をインクの色が干渉(邪魔)をするためです。

  • 関連用語集
  • PQQ資料館