新潟市は、人口約 77 万人、日本海唯一の政令指定都市です。市内は 8 つの区に分かれ、市内中心に位置する中央区はオフィスや商業施設などが立ち並ぶエリア、MGC
の工場・研究所、グループ会社等がある北区は、新潟駅から車で 30
分程のところにあり、阿賀野川などの河川や田園風景が広がる自然環境に恵まれています。
新潟県は、豊かでさまざまな食材の宝庫です。年間を通して美味しい農作物や新鮮な魚介類などを楽しめることができるのも魅力です。
MGC の新潟工場・新潟研究所がある
新潟市の魅力を紹介します。

POINT
01
交通の利便性がいい
陸路・航路・空路を利用し、さまざまな都市へスムーズに移動することができます。陸路では新潟県と多方面を結ぶ高速バスが運航しており、また、新潟空港からも主要都市へのアクセスが可能、国際線ではアジア諸国への直通便も運行しています。
陸路・航路・空路を利用し、さまざまな都市へスムーズに移動することができます。陸路では新潟県と多方面を結ぶ高速バスが運航しており、また、新潟空港からも主要都市へのアクセスが可能、国際線ではアジア諸国への直通便も運行しています。
東京まで約 2 時間
(最速 89 分 新幹線使用の場合)
大阪(伊丹)空港まで約70分
上海(浦東)空港まで約 150分
ビジネスや旅行にも
POINT
02
おいしい食べ物
食料自給率 67%
新潟は新鮮なお米や海産物、約90軒ある日本1位の日本酒の酒蔵がある他、県外に出回らない美味しい特産・名産もある食の宝庫です。例えば、新潟は「茄子天国」といわれ、県内全域で形や色の異なる20種類以上の茄子が栽培されており、さまざまな調理法や味付けで味わうことができます。
新潟は新鮮なお米や海産物、約90軒ある日本1位の日本酒の酒蔵がある他、県外に出回らない美味しい特産・名産もある食の宝庫です。例えば、新潟は「茄子天国」といわれ、県内全域で形や色の異なる20種類以上の茄子が栽培されており、さまざまな調理法や味付けで味わうことができます。
米の生産量日本一
日本海で水揚げされる
新鮮な魚介類
5 大ラーメン
POINT
03
子育てしやすい環境
新潟市は、子育てに寄り添った制度が充実しているだけでなく、自然豊かでのびのびと育つ環境が整っています。
新潟市は、子育てに寄り添った制度が充実しているだけでなく、自然豊かでのびのびと育つ環境が整っています。
待機児童 0 人
子育て支援制度の充実
公園の数約1,600カ所
POINT
04
暮らしの安心サポート
新潟市は防災施設や緊急サービスが整備され、地震などの自然災害に対する備えが行き届いています。さらに、教育機関や医療施設が充実しています。
新潟市は防災施設や緊急サービスが整備され、地震などの自然災害に対する備えが行き届いています。さらに、教育機関や医療施設が充実しています。
1LDK~2DK:6.4 万円
2LDK~3DK:7.8 万円
新潟県の一般病床数 16,668 床
(2021 年度)
POINT
05
多様な魅力を持つ観光スポット
新潟市内には歴史的な建造物や美術館、博物館が点在し、文化愛好家にも満足いくスポットがたくさんあります。四季折々の自然美も楽しめ、特に雪国ならではのウィンタースポーツは冬を満喫できます。そんな新潟市を少し紹介します。
新潟市内には歴史的な建造物や美術館、博物館が点在し、文化愛好家にも満足いくスポットがたくさんあります。四季折々の自然美も楽しめ、特に雪国ならではのウィンタースポーツは冬を満喫できます。そんな新潟市を少し紹介します。
ピンをクリック!
- 島見浜海水浴場
- 新潟せんべい王国
- 万代シテイ
- 萬代橋
- みなとのマルシェ
ピアBandai
- 工場の夜景
- 信濃川
ウォーターシャトル - 新潟競馬場
- 新潟県スポーツ公園
- 佐渡汽船
- 福島潟
- アイスアリーナ
- 新潟空港
- カーブドッチワイナリー